こんにちはー。
先日日曜に「 mak展12 」無事終了いたしました☆
お越し下さったみなさま、本当にありがとうございました。
そして今回来れなかったものの気にかけてメールなど下さった皆さまもどうもありがとうございます。
慣れない通勤(?)で身体はしんどかったですが、
たくさんの人にお会いして色々お話して、とても楽しい一週間でした。
またこれからも描いて行こうというパワーをチャージできたように思います。
そんなわけで以下どどーんと展示作品一挙公開、です。
えーい。

「海の向こうで呼んでいる」

「僕らの運命」

「行きたいところへ何処へでも」

「町一番の物知りに聞く」

「人知れず立ち向かう」

「はじまった物語」

「まだ見ぬきみへ」

「きみの瞳が語ること」

「大事なものだけ持って行く」

「あなたの自由」

「どこでもないどこかへ」

「耳をすませる」

「心行くまで」

「まぼろしのあの街へ」

「ケイト」

「ミーシャ」

「アネット」
あと昨年描いた数点も展示しました。
こちらは展示風景です。





ご購入下さった皆さま、梱包など準備が出来次第配送いたします。
しばらくお待ちくださいませ。よろしくお願いいたします。
ではではまたー☆!
-- Pray for Japan --
復興市場被災地への支援物資を被災地の商店から購入できます。
amazon 東日本大震災 ほしいものリスト各被災地のリストから、現地で本当に必要としているものを知り、簡単かつ迅速に購入して直接お届けすることができます。
友人ヨウヘイ君のステキな活動
東北を応援して似顔絵をゲットだぜ!500円から簡単に募金できるサイト
Yahoo!の募金iTunes Storeで募金Amazonで募金
- 2012/03/27(火) 14:04:38|
- EXHIBITION
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは!
昨日はけっこう暖かかったですが今日はまた寒いです。
みなさま風邪などひかれてませんでしょうか。
花粉はだいじょぶですか?
私は先週の暖かかった日にドカンときて慌てて病院へ薬をもらいに行きました。ふー。
さて、予定より告知がだいぶ遅くなってしまいましたが、
「mak展12」のお知らせです。
"mak展"というのは、
2000年からずっと友人と3人でコツコツと、同じ場所で毎年続けて参りました
ほのぼのとしたグループ展です。
昨年は直前に震災があり、交通など色々と不安定な状況でやむなく中止となりましたが、
今年は開催することとなりました。
フラリとお気軽にお立ち寄り頂けたら幸いです。
会期中は毎日在廊予定です。
mak展12 イラストレーション三人展
かつまたまゆみ・升ノ内朝子・玉石佳世
2012年3月19日(月)ー25日(日)
11:00am-6:30pm (最終日は4:00pmまで)
月光荘 画室2東京都中央区銀座8-7-18 1階
会場:03-3573-5605
画材店:03-3572-5605

どぞよろしくお願いいたします。
と告知させて頂きつつ。。。目下制作中です。コリコリと。。。(はわわわわ 焦)
間に合うんでしょうか。ははは。
そ、それではまた!
-- Pray for Japan --
復興市場被災地への支援物資を被災地の商店から購入できます。
amazon 東日本大震災 ほしいものリスト各被災地のリストから、現地で本当に必要としているものを知り、簡単かつ迅速に購入して直接お届けすることができます。
友人ヨウヘイ君のステキな活動
東北を応援して似顔絵をゲットだぜ!500円から簡単に募金できるサイト
Yahoo!の募金iTunes Storeで募金Amazonで募金
- 2012/03/08(木) 17:15:24|
- EXHIBITION
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

アメリカはロサンゼルスにあります
JapanLAの5周年の記念企画展 "Kittens and Icecream" に参加します。
なぜネコとアイスクリーム。とお思いでしょうか。
JapanLAがネコとアイスクリームが好きだから、だそうです。
良いですね~。
わたしもネコ(いつか一緒に暮らしたい)とアイスクリーム(毎日食べたい。てか食べてる)、
どちらもすんごく好きなので嬉しいです。
また、この展示の収益の一部は日本の震災のため、アニマル・レスキューの団体(Japan Cat Networkなど)へ寄付されます。(Thank you caro-chan&JapanLA!!)
詳細は
コチラ
"Kittens and Icecream"
Schedule:
June 4 – July 4, 2011
Reception is June 4th, from 7:00pm 10:00pm.
Shibuya Girls Pop artists:
Eimi
Chikuwaemil
Kayo Tamaishi
Gallery:
JapanLAEvent hours:
From 7:00pm to 10:00pm
Venue hours are 11:00am to 8:00pm.
Address:
7320 1/2 Melrose Ave., Los Angeles, CA 90046

「きみの心を癒すもの」
それではまた。
良い週末を!
-- Pray for Japan --
amazon 東日本大震災 ほしいものリスト各被災地のリストから、現地で本当に必要としているものを知り、簡単かつ迅速に購入して直接お届けすることができます。
500円から簡単に募金できるサイト
Yahoo!の募金iTunes Storeで募金Amazonで募金
- 2011/05/20(金) 21:48:44|
- EXHIBITION
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

「千のリボンに願いを込めて」(Thousands of prayer Bows)
こちらは5月7日からロサンゼルスで開催される「
Bunnies & Bows Exhibition」という展示に出展する作品です。
リボンもウサギも大好きなモチーフなので楽しく描かせてもらいました~。(Thank you so much :) Chubby Bunny and Caro-chan !!!)
ゴールデンウィークは5月!とか思ってたのですが、もう明日からそうなのですね!(←よくわかってない)
そしてGW、渋谷のLOFTにて開催されるロフTのイベントももうすぐです。
ここでしか手に入らないTシャツがいっぱい!
お気に入りの一枚をゲットしてちょっとでもほっこり元気になって頂けたら幸いです。
売り上げの一部は東日本大震災への義援金に。
渋谷にお越しの際はぜひフラリとお立ち寄り下さいませ~♪
↓
ロフTの詳細はコチラ昨晩はもんのすごい強風が吹き荒れていて家の窓がバリバリ言ってましたけども、
今日はいいお天気ですね~。
こんな日はあれですね~、
公園とか動物園とかしらない住宅街(猫目当て)やなんかをブラブラしに行きたいところです。
んふー。一段落したらちょっと散歩に行こうかしら。しぶとい花粉でズルズルですけども。んは~。
こちらは先日用事の際ちょろっとブラブラした時の写真です。







それではまた!
-- Pray for Japan --
amazon 東日本大震災 ほしいものリスト各被災地のリストから、現地で本当に必要としているものを知り、簡単かつ迅速に購入して直接お届けすることができます。
500円から簡単に募金できるサイト
Yahoo!の募金iTunes Storeで募金Amazonで募金
- 2011/04/28(木) 12:14:21|
- EXHIBITION
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

「愛と勇気の魔法を胸に」
4月1日よりL.Aの
meltdown comicsで開催される「Magical Girls」という展示に出展する絵です。
テーマは魔女っ子です。
幼いときクリーミーマミとかマジカルエミとかペルシャとか(魔法少女シリーズですね)、
すんごく好きだったのでこの展示に参加できてとても嬉しいです。
この展示での売り上げの一部も、日本赤十字社に震災の義援金として寄付して下さるそうです。(Thank you sooo much!!!!)
http://sweetstreetsla.blogspot.com/2011/03/magical-girls-helping-japan-with.htmlこの絵をコリコリと描いていたのはあの震災の日。
途中でインクが切れたので駅前の書店4階にある画材売り場へ。
カラーペンを数本手にとったところで地震に遭いました。
初めて経験する大きな揺れ。
ドキドキびくびくしながら自宅に帰ってひとりテレビで見た壮絶な被災地の映像。
何をどうすればよいのかわからず、混乱したまま、
とりあえずこれを描き上げなければと机に向かいました。
あれからもう2週間。
ようやく物資などが届けられ始めたとはいえ、
いまだ被災地のみなさんは辛い生活をしいられ、日本全体も混乱の真っただ中にいます。
何をどこまで信じればよいのかも、難しい状況です。
色んな事をグルグル考えだすと、やはり不安になりますし、
自分の無知や無力さに、ついつい落ち込んでしまいますですね。むーん。。。
それでもやっぱり、元気出さねば!ですね。
今もなお、被災地ではたくさんの方達が過酷な状況や大きな不安と日々戦っていらっしゃいます。
その方達や、そのご家族や、色々想うと胸がつぶれそうですが、
普通に生活できている私はとりあえず極力普通の生活をして、働いて、元気でいなくちゃと。
ついつい落ち込んでしまっても、身近な人に元気をもらって、少し元気が出たらその元気をほかの誰かに。
何もできないようでいても、前向きな気持ちが少しずつ連鎖していって、
日本が少しずつ前向きに、良い方向に前進できることを願います。
参加させて頂いておりましたL.A.でのチャリティー展 "#PrayForJapan" Art Fundraiser Exhibition では、
ほんの数日で11,000ドルも集まったとの報告頂きました。(赤十字社に寄付されます)
世界中の人々から、日本への愛を感じ心があたたまります。感謝!!本当にありがとうございます。
はっ。ついつい長くなってしまいました。
ほいではまた~☆
- 2011/03/25(金) 19:16:52|
- EXHIBITION
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2